ジブリパーク

ジブリパークの口コミで目にするつまらない・しょぼいは本当なの?

実際に来園する前にそのような記事があったら不安になると思います。

個人的には失敗はしたくないので大事なときには口コミをチェックしたりします。

本編ではジブリパークがなぜ「しょぼい」「ひどい」「ガラガラ」などの評判になってしまっているのか、その理由を体験・経験に基づいて整理していきたいと思います。

この本編を読むことで噂の真相が明らかになり、ご自身の期待と照らし合わせてジブリパークの実態について追及できるようになります。

この記事からわかること!

口コミの内容がわかる!

ジブリの世界に入り込めるのかわかる!

ジブリの世界観が細部まで忠実に再現されているのかわかる!

写真スポットや展示物が充実しているのかわかる!

口コミの内容とは裏腹で面白くて楽しい場所

「ジブリパークがしょぼい」「ひどかった」「ガラガラでつまらない」こうした口コミを見て、来園する前に不安や心配になる方も多いではないでしょうか。

特に東京ディズニーリゾートやユニバーサルスタジオジャパンのようなテーマパークをイメージしていた方は、ジブリパークの構成は大きく異なる印象を持つかもしれません。

しかしジブリパークはそもそもジブリ作品の世界観を静かに深く味わう体験型の公園施設として、下記の内容で設計されています。

  • ・絶叫マシンや派手なショーはありません
  • ・キャラクターとの交流や写真撮影もございません
  • ・自然との調和を重視しており、公園内の自然を壊すことなく造られているので
  • 自然の静けさや余白を直に感じられます

上記の内容が一部の来園者に「しょぼい」「ひどい」などの評価に繋がっている可能性があります。

ただしそれらはテーマパーク=「乗り物や派手なショーがある場所」などの勝手なイメージによるギャップが生み出したに過ぎません。

本編ではジブリパークがなぜ「しょぼい」「ひどい」「ガラガラ」などの評判になってしまっているのか、その理由を体験・経験に基づいて整理していきたいと思います。

この本編を読むことで噂の真相が明らかになり、ご自身の期待と照らし合わせてジブリパークの実態について追及できるようになります。

ジブリの世界観が細部まで忠実に再現されている

ジブリパークには絶叫マシンや派手なショーはありません。

ではどのような点が他のテーマパークと違う所なのか見ていきましょう。

ジブリパークではジブリの世界観が忠実に再現されています。

作品に出てくる家や建物、作中のワンシーン、名場面を体験出来るようになっています。

ジブリ好きには堪らない空間になっています。

本当に作品の中にいるように思えるほど忠実に再現されています。

この写真は「となりのトトロ」に出てくる「サツキとメイの家」そのものです。

実際に入ることもでき見学や写真撮影もできるので、「トトロ」好きには嬉しいエリアです。

作品で1度は目にしたことがある物や場所があり、それらが細部まで忠実に再現されているため、まるで「トトロ」の世界にいるような体験が魅力的です。

個人的には実際に行くまではアトラクションや派手なショーなどの楽しいテーマパークを想像していました。

ですが実際に行ってみたらジブリの世界観に入り込めるジブリ好きには堪らない場所だと思いました。

アトラクションや派手なショーがなくても十分に楽しめます。

もちろんジブリにあまり詳しくない方でも楽しむことができる作りになっています。

写真スポットや展示物の多さが充実している

一部のエリアでは撮影不可な場所もあります。

例えば、「耳をすませば」に出てくる「地球屋」は外観など一部の場所では撮影可能です。

しかし地球屋の中は入ることは可能ですが写真撮影などはNGです。

なのでそのような場所では記録ではなく記憶に焼き付けることが大事だと思いました。

自然との一体感も他ならぬ魅力

どんどこ森では「となりのトトロ」をイメージして作られたエリアなのですが、そこに行くまでの道のりは実際にある自然の森を歩いて進んで行きます。

森の中を歩くので自然そのものを直に感じることができる場所となっています。

少し急な坂道があるところもありますが、小さなお子様やご年配の方でも登れるような綺麗に整備された道です!

なのでジブリパークに行くときは、ある程度動きやすい服装や歩きやすい履きなれた靴で行ったほうがいいですね!

それでも不安な方は、ちゃんとした正規の別ルートもございますので安心してジブリパークに行けます。

多少まわり道にはなりますがそこまで到着時間にも変わりはないと思います。

暑い時期だと汗をかくのでしっかり水分補給と休憩を取りつつ、各エリアに行くまでの道のりにも楽しめるスポットがたくさんあります。

そのような点も公園施設を生かしたジブリパークの良さなので、歩きながら探索してみてはいかがでしょうか。

口コミの内容はデマや主観が大半

口コミの内容にはその人の主観で書かれているものもあります。

口コミを書いた人がジブリパークをアトラクションや派手なショーを楽しむテーマパークだと思っていて、ない場合最初の印象とのギャップが生まれてしまいます。

そのためどうしても「しょぼい」「ひどい」などのマイナスなイメージを持ってしまうかもしれません。

そのような主観からマイナスな口コミが生まれていてたくさんの人の目に入っているのではないでしょうか。

ですから残念な思いをしないようにこのジブリパークブログをしっかり読んで、ある程度の知識を付けることによって間違いなく楽しめると思います。

少し知識をつけておくと後悔することも少ないと思います。

さいごに

ジブリパークはとても楽しいテーマパークです。

やっとの思いで行けたのに「しょぼい」「ひどい」などの悪い印象のまま帰ってしまってははもったいないです。

ジブリが好きな方ならそうならずに純粋にジブリパークを楽しみたいと思います。

なのでマイナスな印象の口コミに左右されることなくジブリパークを楽しみましょう!

おまけ

ですからある程度早めなチケット購入が必要です。

つまりチケットを確保することは簡単ではありません。

ようやくGETしたチケットで来園した時に「もっと調べておけば良かった」などと後悔はしたくないはずです。

ジブリパークチケットの発売日が決定したからどうやってチケットを買えば良いのか(アイキャッチ画像)
【速報!】ジブリパークチケットの発売日が決定!11月1日以降どうやってチケットを買えば良いの? ついにジブリパークのチケット情報が公開されました。 噂によると愛知県デーがあるという噂もあります。 噂の真相から営業時間や...

関連記事